MENU
第63回歯科基礎医学会学術大会

プログラム

第63回歯科基礎医学会学術大会 プログラム・抄録集はこちら

第63回歯科基礎医学会学術大会 プログラム・抄録集

 

日程表

1日目   2日目   3日目

アップデートシンポジウム

10月9日(土)【1日目】

歯科基礎アカデミーシンポジウム

『歯科医学の再生と進化を担う若手研究者による研究最前線』

【ライブ配信時間】9:00~10:30  A会場
オーガナイザー:
 前川 知樹  先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科高度口腔機能教育研究センター)
 溝上 顕子  先生(九州大学大学院歯学研究院OBT研究センター)
シンポジスト:
「口腔内細菌叢破綻による糖・脂質代謝への影響」
 片桐 さやか  先生
(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 生体支持組織学講座歯周病学分野)
「次世代への運動情報伝達器官としての胎盤機能の新定義」
 楠山 譲二  先生(東北大学学際科学フロンティア研究所)
「シングルセル解析が解き明かす骨再生機構 -Cellular Plasticity-」
 松下 祐樹  先生
(ミシガン大学歯学部歯科矯正小児歯科学分野、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔腫瘍治
 療学分野)
「上皮−間葉ネットワークにおける器官運命決定機構の解明」
 吉崎 恵悟  先生(九州大学大学院歯学研究院歯科矯正学分野)

先端歯学国際教育ネットワーク共催シンポジウム

『歯学研究の再生・進化とサイエンスへの貢献』

【ライブ配信時間】9:00~10:30  B会場
オーガナイザー:
 石丸 直澄  先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔分子病態学分野)
 村上 伸也  先生(大阪大学大学院歯学研究科 歯周病分子病態学)
シンポジスト:
「歯科再生医学の展望と課題」
 村上 伸也  先生(大阪大学大学院歯学研究科 歯周病分子病態学)
「基礎歯学研究の進化と展望」
 石丸 直澄  先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔分子病態学分野)
「2型自然リンパ球による肺線維症発症メカニズム」
 茂呂 和世  先生(大阪大学大学院医学系研究科生体防御学教室理化学研究所生命医科学研究セ
 ンター自然免疫システム研究チーム)
「細胞は浸透圧という目に見えないフォースを内側から感じる」
 一條 秀憲  先生(東京大学大学院薬学系研究科細胞情報学教室)

メインシンポジウム1

『COVID-19におけるIgAの意義と新たな診断・予防戦略』

【ライブ配信時間】11:10~12:40  A会場
オーガナイザー:
 槻木 恵一  先生(神奈川歯科大学大学院歯学研究科 病理・組織形態学講座 環境病理学分野)
シンポジスト:
 選択的IgA欠損症とCOVID-19罹患リスク」
 山本 哲郎  先生(EPSホールディングス株式会社創研 センター)
 新型コロナウイルスに対する唾液IgA交叉抗体の存在とその意義」
 槻木 恵一  先生(神奈川歯科大学大学院歯学研究科 病理・組織形態学講座 環境病理学分野)
 COVID-19ワクチンの開発」
 長谷川 秀樹  先生(国立感染症研究所、インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター)

ロッテ基金特別講演1

『歯科基礎医学者の皆様に聞いて頂きたい極限環境生物や地球外生命の面白さ』

【ライブ配信時間】13:10-14:40  A会場
講師:高井 研  先生(国立研究開発法人 海洋研究開発機構超先鋭研究開発部門)
司会:髙橋 俊介 先生(神奈川歯科大学大学院歯学研究科 生体機能学講座 歯科薬理学分野)

歯科基礎医学会・日本唾液腺学会共催シンポジウム

『COVID-19感染から考える唾液・唾液腺研究 ~感染診断から感染制御に向けた展開~
Saliva and salivary glands research toward diagnosis and control of Covid-19 infection』

【ライブ配信時間】14:50-16:20  A会場
オーガナイザー:
 阪井 丘芳  先生(大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座顎口腔機能治療学教室)
 谷村 明彦  先生(北海道医療大学歯学部口腔生物学系薬理学分野)
シンポジスト:
<イントロダクション>
「COVID-19感染に対する唾液腺研究における唾液腺学会と歯科基礎医学会の役割」
 天野 修  先生(明海大学歯学部形態機能成育学講座解剖学分野)
「新型コロナ唾液検査法」
 豊嶋 崇徳  先生(北海道大学大学院医学研究院血液内科)
「口腔・唾液中のSARS-CoV-2」
 今井 健一  先生(日本大学歯学部細菌学講座歯学総合研究所生体防御部門)
「新規消毒薬を目指すMA-Tの効果とそのメカニズム」
 安達 宏昭  先生(大阪大学薬学研究科)
「唾液腺におけるACE2の発現とMA-Tを用いた口腔ケア用品の開発」
 阪井 丘芳  先生(大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座 顎口腔機能治療学教室)

教育講演

『若手研究者のための英語による科学論文作成のTIPS』

【ライブ配信時間】14:50-16:20 B会場
座長:網塚 憲生   先生(北海道大学歯学研究科硬組織発生生物学教室 )
講師:大島 勇人  先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科硬組織形態学分野)
後援:エルゼビア・ジャパン株式会社

10月10日(日)【2日目】

ライオン学術賞受賞講演

【ライブ配信時間】9:00~10:30 A会場
座長:井上 富雄  先生(歯科基礎医学会理事長/昭和大学歯学部口腔生理学講座)
演者:
「口腔顔面痛の病態生理」

 篠田 雅路  先生(日本大学歯学部生理学講座)
「細胞内外環境による硬組織形成細胞の分化制御機構」
 依田 浩子  先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科硬組織形態学分野)

メインシンポジウム2

『ガイデッドサージェリー時代の臨床解剖学』

【ライブ配信時間】10:40~12:10 A会場
オーガナイザー:
 阿部 伸一  先生(東京歯科大学解剖学講座)
 松尾 雅斗  先生(大会長/神奈川歯科大学解剖学講座 口腔解剖学分野)
シンポジスト:
「臨床解剖に基づくインプラント治療の外科的リスクマネージメント」
 関根 秀志  先生(東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座)
「下顎骨周囲における注意すべき血管走行のバリエーション」
 阿部 伸一  先生(東京歯科大学解剖学講座)
「インプラント解剖学のオーラルバイオロジー」
 松尾 雅斗  先生(大会長/神奈川歯科大学解剖学講座 口腔解剖学分野)
「歯科インプラント治療におけるガイデッドサージェリーの有用性」
 木津 康博  先生(医療法人社団木津歯科/オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜)

ロッテ基金特別講演2

『腸内微生物叢最前線-with/postコロナ時代の生命科学』

【ライブ配信時間】13:10-14:40 A会場
講師:内藤 裕二  先生(京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座)
司会:浜田 信城 先生(神奈川歯科大学分子生物学講座口腔細菌学分野)

学会奨励賞受賞講演

【ライブ配信時間】14:50-16:20 A会場
座長:二藤   彰   先生(鶴見大学歯学部薬理学)
「涙腺におけるアルギナーゼ1の発現低下が涙液分泌低下をもたらす」
講師:大野 雄太  先生(朝日大学歯学部歯科薬理学講座)

座長:宇田川信之先生(松本歯科大学歯学部口腔生化学講座)
「DEL-1を介したエリスロマイシンの抗炎症メカニズム解明」
講師:前川 知樹  先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科高度口腔機能教育研究センター)

座長:岡部 幸司  先生(福岡歯科大学細胞分子生物学講座細胞生理学分野)
「糖尿病に合併する唾液分泌障害と唾液腺の副交感神経性血流増加反応との関連性」

講師:佐藤 寿哉  先生(北海道医療大学歯学部口腔生物学系生理学分野)

座長:大原 直也  先生(岡山大学学術研究院医歯薬学域口腔微生物学分野)
グリシンにより誘導された細菌メンブレンベシクルの性質とアジュバント活性の解析」
講師:平山    悟  先生(国立感染症研究所 細菌第一部、新潟大学大学院医歯学総合研究科微生物感染症学分野)

日韓シンポジウム

『Peripheral and central pathways regulating energy homeostasis and obesity』

【ライブ配信時間】16:30~18:00 A会場
オーガナイザー:
 兼松 隆  先生(九州大学 大学院歯学研究院 口腔機能分子科学分野)
 照沼 美穂  先生(新潟大学 大学院医歯学総合研究科 口腔生化学分野)
シンポジスト:
「Hypothalamic Neuronal Cilia Regulate Energy Homeostasis」
 Ki Woo Kim  先生
(Department of Oral Biology, Yonsei University College of Dentistry, Seoul, 03722 Korea)
「光受容体Opsin3による褐色脂肪の光感受性」
 佐藤 真理  先生(北海道大学 大学院歯学研究院 口腔健康科学分野 口腔分子生化学教室)
「脂肪細胞表面受容体GPRC6による脂質代謝制御」
 溝上 顕子  先生(九州大学 大学院歯学研究院 OBT研究センター)
「老化と加齢依存性疾患における脳グルコース代謝の役割」
 安藤 香奈絵  先生(東京都立大学 大学院理学研究科 生命科学専攻)

10月11日(月)【3日目】

市民公開講座

『アスリートの歯科基礎医学』

【ライブ配信時間】9:00~10:30 A会場
「現役時代を振り返って〜歯のトラブルと怪我からの復帰〜」
講師:花田 光司  先生(元 貴乃花親方)
司会:松尾 雅斗 先生(神奈川歯科大学解剖学講座 口腔解剖学分野)

メインシンポジウム3

『歯槽骨再生における臨床応用の可能性を探る』

【ライブ配信時間】10:40~12:10 A会場
オーガナイザー:
 半田 慶介  先生(神奈川歯科大学大学院歯学研究科 分子生物学講座 口腔生化学分野)
シンポジスト:
「ヒト多能性幹細胞由来軟骨内骨化組織の作製」
 大庭 伸介  先生(長崎大学生命医科学域細胞生物学分野)
「ヒト臍帯由来間葉系幹細胞を用いた顎裂再建の可能性」
 須田 直人  先生(明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野)
「ヒト歯槽骨由来未分化骨芽細胞および3次元ポリ乳酸足場材を用いた新規骨再生医療技術の開発」
 齊藤 正寛  先生(東北大学大学院歯学研究科エコロジー歯学講座歯科保存学分野)

日本歯科理工学会・歯科基礎医学会イノベーションロードマップの
合同シンポジウム

『新たな再生医療・バイオマテリアルの開発』

【ライブ配信時間】13:10-14:40 A会場
オーガナイザー:
 宇田川 信之  先生(松本歯科大学歯学部口腔生化学講座)
 二瓶 智太郎  先生(神奈川歯科大学歯学部臨床科学系歯科診療支援学講座クリニカル・バイオ
 マテリアル学分野)
シンポジスト:
「再生医療における金属材料の役割と課題」
 塙 隆夫  先生(東京医科歯科大学生体材料工学研究所 金属生体材料学分野)
「新しいバイオマテリアル:脱細胞化組織の可能性」
 岸田 晶夫  先生(東京医科歯科大学生体工学研究所物質医工学分野)
「次世代の再生補綴歯科治療に向けたイノベーションロードマップ」
 江草 宏  先生(東北大学大学院歯学研究科分子・再生歯科補綴学分野)
「唾液腺3次元培養法の開発」
 美島 健二  先生(昭和大学歯学部口腔病態診断科学口腔病理学部門)

日本骨形態計測学会共催シンポジウム

『顎骨再建の骨形態計測学的評価』

【ライブ配信時間】14:50-16:20 A会場
オーガナイザー:
 田中 伸哉  先生(JCHOさいたま北部医療センター)
 青木 和広  先生(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 口腔基礎工学分野)
シンポジスト:
「顎骨壊死の病態と評価」
 北川 善政  先生(北海道大学大学院歯学研究院 口腔診断内科学教室)
「顎骨再建に求められる生体材料の性質:機械的耐久性と骨誘導能」
 塙 隆夫  先生(東京医科歯科大学生体材料工学研究所金属生体材料学分野)
「3次元組織構築を基盤とした骨再生医療技術」
 星 和人  先生(東京大学 医学研究院 口腔顎顔面外科学分野)
「リン酸オクタカルシウム・コラーゲン複合体の組織学的評価と臨床応用」
 高橋 哲  先生(東北大学 歯学研究院 顎顔面・口腔外科学分野)
「RANKL結合ペプチドを用いた顎骨造成」
 青木 和広  先生(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔基礎工学分野)
「材料の骨誘導能に関する骨形態計測学的評価」
 田中 伸哉  先生(JCHOさいたま北部医療センター)

優秀ポスター賞・学部学生賞 授賞式

【ライブ配信時間】16:30-18:00